ページ名は、

プログラム概要

ここから本文です。

競技体験会・体力測定会

第1回

9月28日(土) 10:00-17:00

武蔵野総合体育館

第2回

11月30日(土) 10:00-17:00

BumB東京スポーツ文化館

プログラム1体力測定会※午前実施予定

測定メニュー※変更となる場合
がございます。

握力
握力測定の写真
柔軟性
柔軟性測定の写真
立ち幅跳び
立ち幅跳び測定の写真
ボール投げ
ボール投げ測定の写真
そのほか
垂直跳び、身体測定、
20m走、3分間走など

プログラム2競技体験会※午後実施予定

競技体験会の写真

競技体験

競技団体のスタッフの指導の下、実際に体験して自分に合う競技を見つけましょう!

競技相談

競技団体のスタッフ、クラス分けの専門家、障害者スポーツコーディネーターとの個別相談で、競技選択や活動開始に向けてのアドバイスを受けることができます。

体験競技(相談会のみの競技も含みます)

※2024年5月末時点での参加団体情報です。
  • 1.アーチェリー第1回(9/28)のみ実施
  • 2.陸上競技
  • 3.デフバドミントン
  • 4.デフビーチバレーボール
  • 5.ブラインドサッカー
  • 6.ボッチャ第1回(9/28)のみ実施
  • 7.カヌー
  • 8.自転車
  • 9.車いすフェンシング
  • 10.柔道
  • 11.パワーリフティング
  • 12.ローイング(ボート)
  • 13.パラセーリング第2回(11/30)のみ実施
  • 14.射撃
  • 15.シッティングバレーボール第2回(11/30)のみ実施
  • 16.水泳
  • 17.テコンドー
  • 18.トライアスロン
  • 19.卓球
  • 20.立位テニス第2回(11/30)のみ実施
  • 21.車いすバスケットボール第2回(11/30)のみ実施
  • 22.車いすラグビー
  • 23.アイスホッケー第1回(9/28)のみ実施
  • 24.スキー
  • 25.車いすカーリング
  • 26.バドミントン
  • 27.ろう自転車
  • 28.デフゴルフ
  • 29.知的障がい者サッカー第2回(11/30)のみ実施
  • 30.デフハンドボール
  • 31.ライフル射撃

第1回(9/28)のみ実施
第2回(11/30)のみ実施

フォロープログラム

体力測定会/講習会(座学)

体力測定会とともに、スポーツを始める、続けるためのモチベーションの保ち方や栄養のとり方、スポーツが上達するコツを学びましょう!

体力測定会/講習会(座学) 日程
第1回 令和6年6月29日(土)
体力測定会/講習会「スポーツとモチベーション」
第2回令和6年8月3日(土)
体力測定会/講習会「スポーツと栄養」
第3回令和7年2月2日(日)
体力測定会/講習会「スポーツが上達するコツ」
時間13:00~16:30
場所東京都パラスポーツトレーニングセンター

トレーニング実技講習会

トレーニングの基礎から応用まで経験豊富なトレーナーから学び、今後のスポーツ活動にいかしましょう。

トレーニング実技講習会 日程
第1回令和7年1月25日(土)
知的障害
第2回令和7年2月15日(土)
視覚障害・聴覚障害
第3回令和7年2月16日(日)
肢体不自由
時間13:00~16:30
場所[第1回・第2回]
東京都多摩障害者スポーツセンター
[第3回]
東京都障害者総合スポーツセンター
第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025 エンブレム

東京2025
デフリンピック
大会エンブレム

2025年!デフリンピックが東京で開催されます!

本プログラムでは、大会で実施される一部の種目も体験できます。
是非お気軽にご参加ください。

デフリンピックとは

国際ろう者スポーツ委員会(設立:1924年8月24日)の主催による聴覚に障害のある、ろう者の世界最高峰の大会です。4年ごとに開催され、夏季大会と冬季大会が交互に2年おきに行われます。初開催は、夏季大会が1924年フランス、冬季大会が1949年オーストリアであり、日本では初開催となります。

参加者の皆様へ

  • 手洗いやマスクの着用などの基本的な感染防止対策は、感染症の拡大防止に有効です。
  • 状況に応じた自主的な判断と取組をお願いいたします。
本文はここで終了です。
このページの先頭へ戻る